
Teacher training
養成講座
❖ アーユルヴェーダアロマヨガ集中講座 ❖
集中講座を受講する方はこんな方にオススメ!
・自身のプラクティスを深めたい方
・不眠症でお悩みの方
・自身のコミニュティでアーユルヴェーダアロマヨガ講師として、人に伝える活動を視野に入れている方
・現ヨガインストラクターでレッスンのバリエーションを増やしたい方
アーユルヴェーダアロマヨガについて
WSの開催が決まればすぐに満席となるPRASANNAのアーユルヴェーダアロマヨガは、オーストラリアにあるマーヴォアロマスクールで学んだアーユルヴェーダアロマテラピーに基づいて精油を調合し、ヨガと融合させたメソッドです。
アーユルヴェーダでは人体は
空・風・火・水・土の5元素から成り立っているという考えをベースに、
ヨガのアサナ(ポーズ)にも
立位、前屈、ねじり、後屈、逆転、低頭姿勢、インバージョンにもそれぞれ意味する5元素の要素があり
そして精油にもそれぞれフォーカスしている要素があります。
その日の天気や、季節、またフォーカスしたいところによって精油をブレンドしヨガのレッスンで使用。
精油にはそれぞれ効能があり嗅覚→脳へ、脳→身体へ伝達され、精油の効果を最大限に引き出すのに必要な時間は男性は7分以上、女性は12分以上嗅ぐことが必要と言われています。
アーユルヴェーダアロマテラピーに基づいてブレンドされた香りの中で、鼻呼吸を行うヨガを組み合わせることは相乗効果をもたらし、心身ともにバランスのとれた状態が期待されます。

ヨガブリーズ福岡 全米ヨガアライアンスRYT200講座内
WS講義風景
(全5回スケジュール/15時間)
(講義14時間+宿題1時間)
● 講座内容 ●
・アーユルヴェーダアロマヨガレッスン
・ヨガ基礎知識(ヨガ哲学・チャクラシステム・パンチャコーシャ)
・アーユルヴェーダ基礎知識
・アロマテラピー基礎知識
・アーサナ×チャクラ×アーユルヴェーダアロマテラピーの関係性
・アーユルヴェーダアロマヨガ理論
・グループレッスン用シークエンス/バリエーション作成
・パーソナルレッスン用プログラム作成
・コスメキッチン(アロマスプレー作り)
・実践(インストラクション・誘導)
講座代 (材料費/修了書発行込み) ¥70,000